
Aさん 20歳 入社3年目
建設の仕事も社長や先輩からしっかり教えられるので充実した毎日を過ごしています。
この仕事は1人で頑張ることを前提に、みんなで協力し合うチームワークが大切な仕事です。
お給料もしっかり貰えるのでやりがいがあります。






親和建設は「建設工事のプロフェッショナルが育つ会社」
プロフェッショナルになると自然に生活が安定し、将来設計のビジョンもイメージできます。一生安心して働ける環境こそが、親和建設の魅力です。
仕事を覚えたら、次の仕事に必要な資格をとる。資格をとると手当も増える。いろいろな仕事を増やしながら経験を重ねれば、自然と知識と自信がつき現場の責任者になります。
資格や国家試験は、
会社負担にてバックアップします。
建設の仕事も社長や先輩からしっかり教えられるので充実した毎日を過ごしています。
この仕事は1人で頑張ることを前提に、みんなで協力し合うチームワークが大切な仕事です。
お給料もしっかり貰えるのでやりがいがあります。
仕事に関係するたくさんの資格を取得できる会社なのでとても満足しています。
資格を取るためのサポートも会社がしてくれるのでいい励みになっていると思います。
残業が少ないので家族との時間も充実しています。
8:00
カラダを動かす準備を万全に
わからないことは相談しながら安全に
11:00
安全を確認しながら作業に集中
12:00
しっかり食事して栄養補給
あと半日“ご安全に”
16:00
どんな状況でも段取りと
コミュニケーションはしっかり
17:00
清掃や片付けをして、
今日もお疲れさま
安全安心なインフラを支える
プロフェッショナル
東海地方における建設現場で、品質、予算、工程、安全などの管理について学び、必要な免許や資格を取得しながら、将来現場責任者として指揮監督を担う人材。
型枠大工や鉄筋工、鍛冶工、重機オペレーターなどの専門分野の技術を磨き職人となる人材。また様々な職種を習得して多能工となる事も可能です。
高速道路や鉄道高架、巨大な地下構造部など公共事業の建設工事を行う。
災害から人々の生活を守ったり、生活が便利になる構造物を造る仕事。
各種手当て(資格、家族、住居手当、時間外、休日など)
原則、愛知県海部郡大治町の事務所に集合し各現場に通勤してもらいます
定期(年1回 7月)その他(随時)
年2回(7月・12月)
土曜日の出勤は選択制の為、週休2日可能
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
各種資格取得制度あり
勤務体系は、日曜日と祝日、第2・第4土曜日が休み
年末年始、ゴールデンウイーク、お盆など長期休暇
昇給は年1回、賞与は年2回
資格取得による手当
住居手当、家族手当
有志で募る社員旅行
親和建設株式会社では、福利厚生として保養施設をご用意しています。
中部・関西エリアの各施設をメンバー料金で利用できます。
施設の詳細は下記バナー画像をクリック。
大手ゼネコンから直接の仕事を請けており、70年以上大型建設工事を施工しています。
安全管理を最重点としてますので、安心して働ける環境になっています。
当社は、新卒や第2新卒から入社して定年までプロの道を歩む方がほとんどの会社です。
当社は学歴の区別なく成長できる早活採用です。